プラセンタ

プラセンタとはどういうもの?

女性向けの本や雑誌などを見ているとプラセンタという言葉を見ることが増えてきたのではないでしょうか。それでは、プラセンタとは何をさす言葉なのでしょう。
プラセンタとは胎盤を意味します。このプラセンタ(胎盤)の持つ働きが注目始めたことから、化粧品や健康食品、医薬品にまで使用されるようになってきました。
コスメやサプリメントなどで使われているのは、プラセンタから抽出されたプラセンタエキスと呼ばれるものです。プラセンタエキスが入った化粧品には美白効果、美肌効果などがあるとされており、さらに疲労回復、更年期障害、生理不順、肝機能障害などさまざまなものに作用するといわれています。

胎盤の働き

不思議なことに、人間以外の哺乳動物は出産と同時に母親が胎盤を食べてしまいます。これは外敵からにおいを防ぐためともいわれていますが、胎盤にはとても重要な栄養分がたくさんあるためともいわれています。
胎盤の働きというのは、胎児への酸素や栄養分の補給、胎児が発育するために必要な呼吸やタンパク質の合成、老廃物の排出などを行います。胎盤は10ヵ月の間に1個の受精卵を人間に育てるわけですから、生命をはぐくむためになくてはならない働きを持った組織であることは容易に想像できます。また、胎盤には母乳の分泌を促進するなどのホルモン調節機能を高め、新陳代謝や血液循環をよくする働きがあり、その効果が最近特に女性に注目されている要因の一つです。

プラセンタ・肌への効能

プラセンタは人間に必要な栄養成分である、タンパク質・脂質・糖質をはじめ、ミネラル・ビタミン・核酸などを豊富に含んでいます。また、アミノ酸・活性ペプチド・ムコ多糖体・酸素などの栄養素も含まれているプラセンタ。プラセンタは美容や医療に、様々な効果や効能が期待されています。
その中でも最近注目されているのは美肌効果です。プラセンタに含まれる成分の働きは、細胞の呼吸を活発にして新陳代謝を高め、皮膚の血行をよくし、肌にはりやツヤを出してくれる効果があります。
プラセンタを使用することで、しみが薄くなりしわも目立たなくなり、さらに美白効果もあるとされています。肌の老化防止効果も認められています。また、プラセンタにはやけどや傷口を早目に直す効能も期待されています。

プラセンタサプリメント




タイトルとURLをコピーしました