スキンケア

瑞々しくなめらかで健康な素肌を保つ秘訣は、正しい「洗顔」にあります。決して、高価なスキンケア製品を用いればよいと言うものではないのです。
死んでしまった古い角質を、柔らかく効果的に取り除くのは「水」であるとしている皮膚科医が多くいるという事実がそれを証明しているといったら言い過ぎでしょうか。

一口に水と言っても、いろいろ異な種類があります。身近な水と言えば水道の水ですね。最近の流行ではミネラルウォーターと言ったところでしょうか。ここではそういった分け方でなく、温度の違いで考えてみます。
まず、熱いお湯ですが、あまり熱い状態では天然の保温成分まで溶かし洗い落としてしまうので、洗顔には向いていません。しかしお湯には毛穴を広げるという捨てがたいメリットもあります。人肌程度の、心地の良いぬるま湯を使い洗顔した後に、冷たい水で肌を引き締めルことが大事です。こうする事で、保湿成分の流失が防げます。

次に洗顔の頻度ですが、あまりにも頻繁に洗顔を繰り返す事は、肌にとって最もマイナスの行為で、大きなダメージを肌に与えてしまいます。
通常は、朝と夜、目的の異なる洗顔を行うだけで洗顔の効果は十分に発揮され、肌は健康的に美しく保たれるのです。

夜の洗顔

夜の洗顔で大事なことは、メイクや毛穴のつまり・汚れを落としたうえで十分に保湿をしてあげることです。
使用する洗顔料は「純せっけん」を使用するのがよいでしょう。「純せっけん」とはいわゆる化粧石鹸とは異なり、香料や安定剤などの化学成分、添加物などが一切含まれない石鹸です。
普通のメイクならば、この「純せっけん」で十分で、わざわざクレンジングを使うことはしなくても良いでしょう。逆にクレンジングを必要とするようなリキッドタイプやクリームのファンデーションなどは、出来る限り使用しない方が美しい素肌を維持するためにも好ましいと言えるでしょう。
普段使用している洗顔石けんが、ご自身の肌の酸度や質をを変えないように造られているもの(普通・乾燥・脂性など)であればそれを使用することももちろん選択肢の一つです。
どちらを選ぶにしても、重要なポイントは一つ、毛穴に残るメイクを落とそうとするあまり、余分な力を入れてゴシゴシこするような洗顔は絶対にしてはいけません。
そんな荒っぽい事をすると、保温成分をたっぷりと含む角質までそぎ落としてしまうことになり、皮膚が薄くなって保護機能が衰え、結果としてシミ・くすみ・シワが出来やすくなってしまいます。
理想的には、手のひらや指先が皮膚と強くこすれることのないように注意しながら汚れを泡で包み込むようにし、泡で落とすことがポイントです。

最後のすすぎは、冷たい水かぬるま湯で、せっけんが残らないようにこすらず丁寧にすすぎます。洗顔が終了したら、柔らかいタオルで押さえるように水分を取り除き、最後に保湿クリームなどで仕上げます。

朝の洗顔

メイクアップ
朝の洗顔で重要なのは、石鹸は使用しないという所です。夜間に使用した保湿クリームの余分な油分を水で洗い落とすだけで十分なのです。つまり循環機能を促進して保温し、もう一度メイクアップする、この繰り返しが肌本来がもつ機能を十分に発揮させることにつながります。
正しい洗顔というのはとても重要であるにもかかわらず、実はとても簡単なことなのです。
美しい滑らかな素肌を維持するために、ぜひ正しい洗顔を実践していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました