3stepでがよみがえる美肌

美肌の基本

お肌のチェックしてみました? あまり結果が良くない??
と言うことはすでに肌がトラブルを起こしているのでしょうか。

すでに傷んでしまった肌を美肌に蘇らせるにはどうしたらよいのでしょう?
そのポイントは、前にも出てきた

清潔・保湿・紫外線対策

この3つです。

美肌
を保つには、シンプルケアを基本として各自の肌に足りない部分をプラスして補っていくというスタイルがオススメです。これは、短期間で劇的な効果があらわれるわけではありませんが、あせらずに毎日続けることで、肌は昔の輝きを確実に取り戻し美肌に変わっていくことでしょう。

自分の肌とじっくりと向き合って、辛抱強く本物の美肌をつくっていきましょう。

清潔=洗顔は優しさが大事

クレンジングと洗顔料によるダブル洗顔はもはや常識ですね。洗顔料は、細かな泡ができるまで十分泡立て、肌をこすらないようにやさしく洗いましょう。
ニキビなどが気になる場合でも、1日に何度も洗顔するのは、過度の乾燥になる場合もあるので避けた方がよいでしょう。逆に、乾燥するからと朝は洗顔料を使わずに顔を洗う人もいますが、これも良くありません。寝ている間にでた皮脂や汚れが落ちきれていないので、化粧水が吸収されず結局肌が乾燥してしまいます。

保湿=美白の要

肌のタイプも人それぞれですが、どんなタイプの肌でも、保湿は十分にするのが正しい。きちんと保湿された肌は水分と脂分とのバランスも整い、ハリとつやが出てきます。
そのポイントは、洗顔後すぐに、化粧水をたっぷりと使うことです。
乳液やクリームを先に塗ってしまうと、それらの脂分で化粧水がはじかれてしまい肌に浸透しなくなってしまいます。また、化粧水をつけた後は必ず乳液やクリームを塗って、肌に水分を閉じこめるようにしましょう。べたつくのがイヤだからと化粧水だけで終わりにしてしまうと、せっかく吸収させた水分がどんどん蒸発してしまいます。
十分に水分を含んだ肌に「フタ」をする感覚で、きちんと脂分を補っておきましょう。

紫外線対策=すぐに始めよう!

もっとも有効な紫外線対策は「日焼け止めクリーム」を塗ることです。紫外線はその量こそ違いますが季節にかかわらず一年中降り注いでいます。ですので、日焼け止めも年間を通じて使用するのが望ましいですね。
室内でも紫外線を浴びていることを忘れてはいけません。紫外線Aは厚いガラスでも平気で透過してしまいますし、紫外線Bでも、家屋の薄いガラス程度なら少量は透過できてしまいます。できれば室内でも日焼け止めクリームは使用した方がよいでしょう。
さらに、紫外線が非常にキツイ季節の夏場には「日傘」が必須アイテムです。傘の色は黒い方が紫外線防止効果が高いが、それ程こだわらなくても大丈夫です。日傘なら色、素材にかかわらず日光の90~95%を遮ってくれます。ただ、日傘と肌の距離が30cm離れると紫外線の遮断率は40%まで激減してしまうので、傘はあまり高く持ち上げないようにしましょう。
美肌を取り戻した笑顔衣服の素材としては、ポリエステルや羊毛の紫外線遮断率が高いので、夏場はポリエステルと綿の混紡素材の服が良いでしょう。帽子にもこだわるなら、つばは7cm以上あるものを用いるようにすると、顔にあたる紫外線の60%前後をさえぎってくれます。

基本を気長に継続することで、荒れ気味だった肌が、いつのまにか見違えるような美肌になっていた…!などというウレシイ美肌体験ができるかもしれませんよ。

タイトルとURLをコピーしました